top of page


自宅からのお見送りについて
ツナグ葬祭はお家からのお見送りが得意な葬儀屋さんです。
お家からのお見送りでの注意点を少しずつブログに書いてみたいと思います。
今回は・・・
-
5月11日


◇韓ドラ◇イブの罠
今回は勝手に韓ドラ報告!
私が見たドラマや映画たちの感想を書いてみているという誰得ブログです。
-
4月29日


ツナグのプランについて
日々、老眼レベルが更新中♪ 納棺師としての活動や、お葬儀の現場でご家族の想いに触れながら、 見えるものも見えないものも、老眼鏡の奥からちっこい目で、 老眼に負けず、できるだけ丁寧に見つめるように心がけているツナグの老眼納棺師です。 老眼関係ないけど、今年も、葛城市の當麻名物...
-
4月23日


続・こころとからだ
暖かくて過ごしやすい一日。体調がいいとやっぱり心も健やかでいられます。健やかでいるってことに目を向けてみました。
-
4月17日


やるかやらんか
老眼納棺師、ちょっとインナーカラーデビューしてみました。
50代インナーカラーヘアーの参考にもなりやしないとりとめもないブログです。
-
2024年11月4日


白骨の御文章とは
お葬儀のお仕事をしていて、命について考えることがたくさんあります。
その中でもこの白骨の御文章は、宗派の垣根を超え、日々の命と向き合う内容が詰まっているように感じています。
-
2024年10月26日


半夏生餅とな
葛城市の 菓匠庵おのえ さんにて、
半夏生餅となるものを知りました
そしてみたらし団子が絶品でした。
-
2024年6月29日


悲願の生花祭壇
やっと生花祭壇プランが完成しました。
生花祭壇をご提案できるようになったプロセスについてすこし書いてみました。
-
2024年6月27日


終活も事前相談もどちらも大事
事前相談ルーム整いました。事前相談がなぜ必要なのか。私なりの考えも書いてみました。
-
2024年6月18日


フューネラルビジネスフェア2024 in パシフィコ横浜
フューネラルビジネスフェア2024inパシフィコ横浜に行ってきました。
私にとっては初めてのフューネラルフェア。目的は納棺師さんの実演会!滞在時間はわずか2時間ほどでしたが、すごく学びのある一日になりました。
-
2024年6月2日


ツナグ号のご紹介
ツナグ葬祭は軽寝台霊柩車を活用しています。今回のブログはツナグ号のご紹介です。
-
2023年9月23日


ツナグのブログ担紹介
ツナグ葬祭のブログ担当こびんです。
今回ブログ担当に任命されたらしいので、ご挨拶させてもらいます。
-
2023年9月16日
bottom of page