ツナグのプランについて
- 4月23日
- 読了時間: 2分
日々、老眼レベルが更新中♪
納棺師としての活動や、お葬儀の現場でご家族の想いに触れながら、
見えるものも見えないものも、老眼鏡の奥からちっこい目で、
老眼に負けず、できるだけ丁寧に見つめるように心がけているツナグの老眼納棺師です。
老眼関係ないけど、今年も、葛城市の當麻名物 春陽堂さんの『姫餅』を食べることができました💛
やり遂げた感半端ないです。

さてさて、4月に入り、(もう23日やけどな)
ツナグのプランを改正させていただいておりました。(事後報告すぎる‥)
お棺や、綿花、その他のあれやこれやいろんなお葬儀で必要なものがこの2年くらいで、ぐんっと値上がりをしている中、ぎりぎりの価格で提示させていただいておりましたが、
2025年度を迎え、少しお値段を改訂させていただきました。
ツナグの料金プランはこちらよりご確認ください。
生花祭壇は、値段の変更はありません♪
内容が少なくなったりもしていません。
今のところお値段据え置きで頑張らせていただいております。
お葬儀の金額って、不明瞭に感じる部分も多いと思いますので、また改めて、そのあたりも掘り下げてみたいと思います。
私自身が、30年近く前に喪主を務めたときに、見積もりで聞いた金額と実際請求された金額が相当違っていて、
「そんなもん、いうたもん勝ちやないかい!!!!」
と思った経験があるので、そう言う想いをご遺族様にはさせない!と思って活動はしていますが、私も今やこっち側の人間・・・
葬儀業界で当たり前のことになってしまっていることに気付かず、説明がわかりにくくなっていないかどうか、日々思い悩んでおりまする。
今は昔と違って、ネットでいろいろと検索ができる時代ですが、だからこそ情報過多でわかりにくい部分も多いなぁと、思っているので、おいおいそういったこともブログに書いていきますね!!(ほんまに書く日がくるんやろうかしら?と心配されているあなた!みまもってくださいませね・・・)
では、今日はこの辺で!
今日も今から韓ドラみるぞ~~~♪
今はBSの「イブの罠」をみています。そらもう、ドロドロ&ドメスティック三昧ですわ。
Comments