半夏生餅とな
- 2024年6月29日
- 読了時間: 2分
ただでさえ暑いのに、緊張するとさらに滝汗をかいて、周りに心配されてしまう、更年期真っ最中の老眼納棺師です。
ところで、突然ですが!
半夏生餅って知ってはりましたか?
わたしゃ知りませんでした
みたらしが美味しい!と聞いて初めてお伺いした 葛城市の #おのえ さん
店内に見たことない餅が!
手に取ると、
「この季節の今だけ販売してるお餅なんです」
とのこと
そら食べますやん!
そして、タイミングよく焼きたてのみたらしダンゴを受け取ったら、
「温かいうちにはやくたべてみてください!」
とのこと✨
旦那氏、それ聞いてすぐ食べて、即2本追加!笑

ホンマにめちゃくちゃおいしかったです
同じくみたらしを買いにこられた常連のお母さんも、
「ここのみたらし食べたらほかの食べられへんで」
っていうてはって、納得!でした
半夏生餅は、季節モノやからあんまり期待してなかったんですが ←なんで?
こちらも柔らかくてすごく美味しかった!
また来年覚えてたら←これが問題や
絶対買いに来ます!
半夏生→ 夏至から数えて11日目の事
奈良では半夏生の頃に小麦の収穫が終わって、田植えも一段落するので、半夏生餅を作って一休みしていたとのこと。
さなぶり餅ともいうそうな。
・・・・あれ?
さなぶり餅はたべたことあるかも?
←あるんかーい
댓글